株主優待利回り 40%?
吉祥寺の証券会社にIRに行ってきました。
昨年、制作した「グーグーだって猫である」の舞台になった街です。
僕は昔、従妹が住んでいたことがあるので
何度か来たことがありましたが、
ウチのCFOは初めてだったらしく、かなり喜んでました。
「ええ街やなぁ」を連発してたので、そのうち引越しをするかもしれません(笑)
IRで、IT業界の状況やIMJの紹介などをしたのですが
その中で株主優待について質問が出ました。
例年、IMJは自社製作映画のDVDを株主の皆様に
お送りしているのですが、
よくよく考えると、現在の株価が12000円程度。
DVDは定価が4800円くらい。
12000円で一株買えば、4800円のDVDがもらえる、なんて
すごいですね!
なんと、配当換算すると40%もの利回りです。
以前、現在の日本経済の壊れた株価のことを
少し書きましたが、どう考えても今の株価水準は
理屈では説明できない状況ですね。
あらためて、しっかりIRをして
IMJの正当な評価をしてもらうよう頑張らねばと思った一日でした。
昨年、制作した「グーグーだって猫である」の舞台になった街です。
僕は昔、従妹が住んでいたことがあるので
何度か来たことがありましたが、
ウチのCFOは初めてだったらしく、かなり喜んでました。
「ええ街やなぁ」を連発してたので、そのうち引越しをするかもしれません(笑)
IRで、IT業界の状況やIMJの紹介などをしたのですが
その中で株主優待について質問が出ました。
例年、IMJは自社製作映画のDVDを株主の皆様に
お送りしているのですが、
よくよく考えると、現在の株価が12000円程度。
DVDは定価が4800円くらい。
12000円で一株買えば、4800円のDVDがもらえる、なんて
すごいですね!
なんと、配当換算すると40%もの利回りです。
以前、現在の日本経済の壊れた株価のことを
少し書きましたが、どう考えても今の株価水準は
理屈では説明できない状況ですね。
あらためて、しっかりIRをして
IMJの正当な評価をしてもらうよう頑張らねばと思った一日でした。
スポンサーサイト